マラソンブログ

Blog

マラソンやチーズに関するトピックを紹介していきます。

マラソンブログ

    • コラム

    QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編10】マラソン完走後の「ココカラ」

    神戸マラソン2019年が終了しました。 ランナー、ボランティアスタッフ、大会関係者、応援の皆様、本当にお疲れ様でした!! 1年に1度、7時間という短い時間の中で、たくさんの人の物語が同時に進行するこの日。 その物語の1ページに立ち会えたんだと考えるだけで、今でも鳥肌が立ちます。 それだけ、たくさんの人のパワーを受け取った1日でした。   そして今回、このブログを通じて出会った上谷先生のゴールの瞬間。 先生の頬をつたう涙、なんてもんじゃないぐらい(笑)泣きじゃくる姿を見て、感動の一言でした。 頑張った人の涙って本当に美しい!私がゴールしたわけじゃないのに、本当に嬉しかった。 こんな素敵な気持ちをいただけた事で、改めて「感謝と友情」の大会なんだと感じました。 そして上谷先生、長きに渡りコラムへの寄稿ありがとうございました。 また、ブログ以外でお会いできること楽しみにしています☆ こんにちは、上谷聡子です。 ランナーのみなさん、昨日はお疲れ様でした! そして、沿道で応援して下さっていたみなさん、温かい声援をありがとうございました。 おそらく、今日は神戸の街のあちこちで「マラソンゾンビ(筋肉痛で足が痛くて、ぎごちなく歩く人たちのこと)」が多数出没していると思います。 もちろん、私もマラソンゾンビの一員。 階段の下りを、苦労しながら必死に降りています。 この筋肉痛。 痛みのピークは、今日と明日。 それ以降は、だんだんと楽になってくるはずです。 ただ、内臓の疲れは筋肉痛が過ぎ去った後もしばらく続きます。 完走後しばらくしてからの「なんとなく身体がしんどい」は、身体の内側からのSOS。 暴飲暴食を控えて、身体を労ってあげて下さいね。 そして、私がこのブログに登場するのは今日で最後です。 ですが、みなさんの生涯スポーツとしてのマラソン人生は、ココカラが始まり。 歩かず完走を目指し続けること、完走回数を伸ばすこと、記録更新を目指すこと、そして、走り終わった後にランニング仲間とビールを楽しむこと。 マラソンの楽しみ方には、人それぞれにたくさんの形があります。 ぜひ、みなさんなりのマラソンの楽しさを見つけて、これからもぼちぼちと走り続けていって下さったら嬉しいです。 それでは、またどこかのマラソン大会でお会いしましょう!

    • コラム

    QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編9】大会まであと2日!

    本日から始まりました!神戸マラソンEXPO2019!! 会場は盛り上がっていますよ~。 私は走りませんが、神戸マラソン仕様のウェアーだけはしっかり買ってしまいそうです・・・ 見た目だけでも皆さんと同じ気持ちで!いや、それ以上の熱い気持ちで応援頑張ります!!! さて、上谷先生のコラムもゴールが見えてきました。 こうやって私がコメントを添えれるのもあと少しだと思うと、なんだか寂しくて、無駄に文章が長くなっていますね。 そろそろ先生にバトンタッチ。 こんばんは、上谷聡子です。 今日は、金曜日。 そうです、いよいよ神戸マラソンが明後日! カーボローディングも、昨日から始めた頃ではないでしょうか。 大事なのは、普通の食事プラス炭水化物。 今日明日あさっての朝食で、しっかり高炭水化物食を摂りながら、エネルギーを体内に貯めていって下さいね。 そして、このあたりからムクムクと湧いてくるのが「土曜の夜に、ちゃんと寝られるだろうか…」という不安。 もちろん「夜更かしして寝なかった!」は絶対にダメですが、「いつもと同じ時間帯に寝ようとしたけど、寝付きが悪かった…。それに、夜中に何回も目が覚めた。」は大丈夫。 ベッドできちんと横になっていれば、それでOKです。 私も、大事な試合前に寝付きが悪かったり睡眠が浅かったりすることが多かったのですが、寝られなかったことが原因で走れなかったことは一度もありません。 「寝る」ことに対してあまり神経質にならず、ゆったりとした気持ちで前日の夜を過ごせるといいですね。 それでは、このブログをご覧下さっていたみなさん。 明後日にコース上でお会いしましょう!

    • コラム

    QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編8】大会へ向けての準備

    ついについに~神戸マラソンWEEKです。 ブログ担当Uもみんなと一緒に炭水化物食べまくります! 私は走らないから体重戻らないけど食べまくりますよ!! だから太るとか怖がらないで「カーボローディング」しましょう。というお話。(若干違う) こんばんは。上谷聡子です。 さぁ、いよいよ今週末が神戸マラソン! 今回は、大会当日までの調整「カーボローディング」についてお話しします。 簡単に言うと、「練習量を減らしつつ、木曜日くらいから高炭水化物食を摂ること」です。 練習で走る距離をいつもより少なくして身体的な疲労を取り除きつつ、長時間動き続けるために必要なエネルギーを筋肉や肝臓に貯めていきましょう。 ちなみに「高炭水化物食」とは、炭水化物だけの食事を摂ることではありません。 普段食べている栄養バランスが整った食事に、もう1品プラスして炭水化物(おにぎりやうどん・もちなど)を食べることを意味します。 そうすると、大会前日には普段の体重よりも1~2kg増えた状態に。 「体重が増える!?」と思ってしまうかもしれませんが、大丈夫。 フルマラソンを完走したら、元に戻ります。 試合へ向けた調整というと「体重を減らす」ことが頭に浮かぶかもしれませんが、フルマラソンだけは別。 しっかりカーボローディングを実施して、大会当日を迎えて下さいね。

    • コラム

    QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編7】「いつもどおり」に毎日を。

    先日久しぶりに寝坊し、遅刻の恐怖で慌ててしまい、まったく違う色の靴下を履いて出社した、神戸マラソンブログ担当のUです。 焦りと不安は禁物。 毎日いつもどおりに、時間に余裕を持った行動をとることの重要さを痛感した次第です。   今週は、焦りと不安に負けない「神戸マラソン前の過ごし方」について、上谷先生からお話をお伺いしました。 こんにちは、上谷聡子です。 いよいよ、神戸マラソンまであと少し。 みなさん、調子はいかがですか。 「練習できてない…」「完走できるかどうか、とても不安」といった気持ちが出てくる頃でもあると思います。 ただ、そんなこの時期にこそ思い出してほしいことが「いつもどおり」。 マラソンのココロエ本編でも書きましたが、焦りや不安に駆られての行動は、思わぬ疲労や筋肉痛を引き起こす可能性があるため控えましょう。 私がそんな焦りや不安に襲われた時に必ずやっているのが、ランニングダイアリーを見直すこと。 「練習、あんまりできてないなぁ」という部分ももちろんありますが、それよりも「この練習、めっちゃ頑張った!」という部分を見るようにしています。 そうすることで、後ろ向きになりかけていた気持ちがちょっとだけ前向きに。 後ろ向きな気持ちは、焦りや不安を生む最大の要因ですもんね。 ここまで来たら「頑張った!」練習をお守り代わりにしつつ、日々の体調管理にベストを尽くしましょう!

    • コラム

    QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編6】当日の気象条件とウエアを考える

    走る回数より、ウェアを買いに行く回数が多い。 何でも見た目から入る、qbb神戸マラソンブログ担当のUです。 今日は、見た目以上に機能性が大切な、ランニングウェアのお話です。 こんばんは、上谷聡子です。 表1は、8年間における神戸マラソンのスタート時(午前9時)と日中の最高気温・湿度を、「兵庫県神戸」の気象データ(気象庁発表)からまとめたものです。 最高気温が例年20度近くまで上がっているように、レース中の気温が最高20度くらいになることを想定しておいた方がよさそうです。 ちなみに、もっとも厳しい条件だったのが2016年大会。 この日は気温も湿度も高く、半袖ウエアに帽子をかぶって走るランナーが多かったように思います。 当日、このような気象条件が予想されそうな場合は、できるだけ涼しい格好(直射日光から頭を守る帽子が必須です!)をするようにしましょう。 なお、基本的には「長袖or半袖+アームカバーに、ロングタイツ着用」の組み合わせであれば、神戸マラソンの大会ウエアとして大丈夫だと思います。 しかし、気象条件は当日までわかりません。 表からもわかるように、同じ時期とはいえ、気象条件は毎年大きく異なっています。 どのような気象条件や天気でも臨機応変に対応できるように、日々の気温や天気とあなたの体感温度等とを観察しながら、大会当日に適切なウエアを選択できる「感覚」を養いましょう。

最新記事 最新記事