-
- コラム
QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編6】当日の気象条件とウエアを考える
走る回数より、ウェアを買いに行く回数が多い。 何でも見た目から入る、qbb神戸マラソンブログ担当のUです。 今日は、見た目以上に機能性が大切な、ランニングウェアのお話です。 こんばんは、上谷聡子です。 表1は、8年間における神戸マラソンのスタート時(午前9時)と日中の最高気温・湿度を、「兵庫県神戸」の気象データ(気象庁発表)からまとめたものです。 最高気温が例年20度近くまで上がっているように、レース中の気温が最高20度くらいになることを想定しておいた方がよさそうです。 ちなみに、もっとも厳しい条件だったのが2016年大会。 この日は気温も湿度も高く、半袖ウエアに帽子をかぶって走るランナーが多かったように思います。 当日、このような気象条件が予想されそうな場合は、できるだけ涼しい格好(直射日光から頭を守る帽子が必須です!)をするようにしましょう。 なお、基本的には「長袖or半袖+アームカバーに、ロングタイツ着用」の組み合わせであれば、神戸マラソンの大会ウエアとして大丈夫だと思います。 しかし、気象条件は当日までわかりません。 表からもわかるように、同じ時期とはいえ、気象条件は毎年大きく異なっています。 どのような気象条件や天気でも臨機応変に対応できるように、日々の気温や天気とあなたの体感温度等とを観察しながら、大会当日に適切なウエアを選択できる「感覚」を養いましょう。 -
QBBマラソンブログ【qbbランナーメッセージ1】東京から刺客登場!!
今年もやって来ました!ランナーズメッセージ2019。 神戸マラソン初参加の方から、大会前の意気込みを聞いていきますよ。 qbbマラソンブログのトップバッターランナーは、この人!!! フルマラソン初挑戦、東京支店・岩﨑です。 私のマラソン全盛期は小学校低学年で、校内マラソン大会では2年連続学年1位という華々しい結果を残しましたが、それは今から18年前の出来事。 成長していくにつれ心肺機能が落ちていき、中学・高校は野球部内で下から1、2を争うまで落ちこぼれたことから、私は次第にマラソンが嫌いになっていきました。 配属先の東京では、丸の内の綺麗なビル夜景と大量の排気ガスの中を走る「皇居ラン」が楽しめます。 正直、長距離は今でも好きとは言えませんが、仕事終わりに先輩と走りに行く皇居ランはとても楽しく、積極的に参加しています。 そんなある日、東京支店随一のランナーであるSさんからの「神戸マラソン、走るよね???(走らないとは言わせない感じの眼差しで)」の一言。 背筋が少しだけ凍りましたが、好きな神戸の街を走れるのは楽しそうという軽い気持ちと、S先輩からの重い重圧が決め手となり、今回参加を決めました。 「歩かず完走する」ことと「大きなケガをしない」ことを目標に、当日まで練習を重ねていきたい思います。 ゴール後は、1番にスーパー銭湯で疲れをとって、コーヒー牛乳とフルーツ牛乳を一気飲みしたいと思っています。 頑張ります!!! >>スパルタの先輩Sさんに背中を押されつつ、若さと勢いで完走目指してくださいね!! 大会後のメッセージには、両手に牛乳をもちながらながら、QBBベビーチーズを食べている写真、お待ちしています。 -
- コラム
QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編5】コース試走はする?しない?
-
- イベントレポート
- その他
QBB神戸マラソンブログ/Qちゃんとはばたん1年ぶりの再会!
ついに本番まで1か月を切りました! ランニングをしている人を見かける度「この人も神戸マラソン出場者なんじゃないか?」と勝手に思い込んで、ついつい「頑張って下さい!!」と声をかけるかモジモジしてしまいます。 傍からみたら不審者と思われているのかも・・・こういうときほど、心の声がテロップで頭の上に出たらいいのにと思います。 声は出せませんが、全身で心の声を表現できる人と言えば・・・QBBのマスコットキャラクター「Qちゃん」!!! 大会を支えて下さっているスタッフの皆さんの応援にと、事務局にお伺いさせていただきました。 兵庫県マスコット「はばたん」と1年ぶりの再会に喜び合う2人。 大会参加者の方にお配りするQBBベビーチーズの中でもランナーの方にぴったりの「チーズで鉄分でベビー4個」をプレゼントしました。 今年はQBBのロゴが入ったグローブもランナーの皆様にお配りします♪ このグローブで寒さにも負けず、完走・タイム短縮など、それぞれの目標に向かって頑張って下さいね!! -
- コラム
QBB神戸マラソンブログ【マラソンのココロエ番外編4】今月のメインイベント!長距離走について
12

-
- イベントレポート
マラソンレシピ2023が完成しました!
いよいよ第11回神戸マラソンが今週末に開催されます! 当日に向けて練習を続けている多くのランナーのために、 神戸学院大学の栄養学部の皆さんが考えた、 QBBチーズを使ったレシピを掲載した「マラソンレシピブック」が完成しました。 大会まであと3日。 カラダを労わる食事を摂り入れて、ラストスパート頑張りましょう!! レシピブックはこちら▼ マラソンレシピ|六甲バターマラソンスペシャルページ|QBB (qbb-marathon.com) Custom Permalinks -
- イベントレポート
マラソンレシピ2022が完成しました!
神戸マラソンが2年ぶりに開催されます!! 当日に向けて練習を続けている多くのランナーのために、 神戸学院大学の栄養学部の皆さんが考えた、 QBBチーズを使ったレシピを掲載した「マラソンレシピブック」が完成しました。 大会まであと10日あまり。 カラダを労わる食事を摂り入れて、ラストスパート頑張りましょう!! レシピブックはこちら▼ マラソンレシピ|六甲バターマラソンスペシャルページ|QBB (qbb-marathon.com) -
- インフォメーション
新コラムスタート!!「エブリデイ★ランニングライフ」
みなさん、ご無沙汰しております!ブログ担当のUです。 QBB・神戸マラソン、ブログ担当者として戻って参りました♪ 今年も「ラン&チーズ!」を合言葉に、不定期で更新していきますので、宜しくお願いします☆ とはいえ、コロナウイルスの影響により、第10回神戸マラソンは延期。 どの地域でも、スポーツの大会は開催見送りが続いていて、寂しい限りです・・・。 大会に出られくなった皆さんの中には、モチベーションが落ちてしまっている人もいるんじゃないでしょうか? 私もその1人です、もうコラムを書くのもやめようか・・・なんて思っていましたが! 1度トレーニングをやめてしまうと、再開するときにとっても大変。 ということで! モチベーションやトレーニング維持に少しでも役立つ情報をメインに、新たなコンテンツをスタートさせました。 その名も「エブリデイ☆ランニングライフ」。 ランナーである上谷聡子先生をアドバイザーに迎え、この時期だからこその身体の動かし方を指南していただいています。 コラムに合った挿絵は、先生のゼミ生である南さんが書いてくださっています。 こちらは毎月更新していきますので、お楽しみに☆ 8月・9月のコラム https://qbb-marathon.com/column/ 今年もみなさんと一緒に、ランならぬライティング頑張ります!!