QBB神戸マラソンブログ【ランナーメッセージ】大会を終えて⑮
ついに、神戸マラソンランナーのメッセージ紹介もゴールが見えてきました・・・
いや~長かった!2019年持ちこした唯一の仕事が、実はこれでしたww
アップの遅くなった方々、ごめんなさい。
今日のランナーは、この方です。
経営企画部と岸本です。
気づけば5回目の参加となりました。
昨年の神戸マラソンで初めて歩かずに完走できたので、調子に乗って今年も参加させていただきました。
結果としては30キロ地点で膝爆弾が爆発し、そこから無念のウォーキングとなってしまいましたが、非常に神戸マラソンを楽しめたと思います。
なぜ同じ大会に5回も参加するのだろう?と自問自答したところ以下の3点を思いつきました。
1.暖かい声援
一番はやはりこれに尽きます。
利害関係なく、こんなにも多くの人に応援してもらえる経験は都市型市民マラソンでしか味わえないのではないでしょうか?
応援に背中を押して貰えますし、つらいときに応援されると涙が出そうになります。
2.綺麗な景色
34年間神戸の街で過ごしてきてますが、やはり街並みや明石海峡の景色のすばらしさを実感できます。
3.1年の反省会
42.195キロはなんせ長いです。
楽しむことを優先してますので、まったく息もあがりませんので、5時間たっぷり1年間の反省を行うことができます。
こんな理由で僕は参加させていただいております。
皆さんも是非、神戸マラソンで綺麗な景色を見ながら反省会をして、清々しく新年を迎えてはいかがでしょうか。
僕も叶うならば来年も走りたいと思います。
最後に、応援してくださった皆様、ボランティアに参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
自問自答とか反省とか、普段どんな生活してんねん!と突っ込みそうになりましたが(すでにしてる)、5回も出場している時点で感心しますよ。
来年はタイム期待してますwお疲れ様でした。